名寄あじどころ三平と下川五味温泉
泥んこバレーと同日、道の駅の大福が冷凍でまだ暫らく食べられないということで、名寄で遅い昼食場所を探した。
確か、名寄の街の中に昔からある食堂があったなと、たどり着いたのが「あじどころ 三平(ラーメン三平)」。
外観を見ると何となく今っぽいレトロな雰囲気かと思ったが、中に入ると昭和の雰囲気そのままだった。
要するに昔のままってわけね。
さて、手書きのメニューが何とも渋い。
きっと、昔から殆どメニューの内容は変わってないんだろうな。
増えてるとしたら、牛サガリくらいか?
とりあえず、ビール。
ではなく、とりあえずラーメン。
かなり、懐かしいショッパイラーメンです。
熱々のスープに、好みの低加水の麺のおかげで以外と美味しく食べられたりして。
チューシューの硬さどこまでも懐かしいラーメンでした。
さてその後、やはり温泉をと求めて下川の五味温泉を訪ねた。
本当にあるのかと疑心暗鬼になりつつも、人里はなれた山の中に佇む温泉施設。
以外と立派な建物。
少し安心。
源泉のお風呂は、地元の人達とおぼしき人達で一杯で入れなかったが、他の湯船も悪くなく温泉は堪能出来ました。
なかなか良いお風呂だけど、遠いのでそうは行けないすね。
したっけの。
最近のコメント