コダワリがニーズを生む
コレは何だと思いますか?
実は照明。
しかも、普通の家庭の照明です。
週末に、クライアントの住宅設計事務所である、ムラオカディーワークスさんが社名変更にともない、久しぶりにオープンハウスを開催するというので訪ねてみました。
コチラの設計事務所、自らがビルダーであり自分達の目の届く範囲で新築物件は年間数件しか手がけないオーダー住宅を中心とした会社。
ロクに広告も出さず、殆んど口コミとWEBからの集客のみで成り立っています。
そこでビルドする住宅は、デザイン的に優れ、特徴的であり、そして家を建てるクライアントのニーズに応えるもの。
好き嫌いの分かれるようなデザインですが、だからこそハマッタ人の心を離さない何かを持っています。
さて、今回は通称「orannge house」
その名の通りオレンジに包まれた家でした。
茶の間からは、愛車を臨むガレージがガラスばりに広がります。
次を期待させるもの作りが人を引き付けるのでしょう。
次の作品も楽しみです。
さて、その後は撮影の為、仲良くしている花屋の「BLOOM」さんへ。
ちゃっちゃっと作るアレンジも又、特徴的で個性が強いもの。
それがまた、次を生み出す何かを持っているわけで。
個性やコダワリのものを作り出す人達との仕事というのは何とも楽しい。
じゃあ、自分にある個性や拘りって何だろうなって思うのですが。
まだ何か自分の中でハッキリしないところが、今の自分に足りないところじゃないかと考えてしまう今日この頃でした。
自分に愛情を注いでいますか?
ちょっとグサッときます。
自分の事は好きなんですけどね。
したっけの。
最近のコメント