「ASAHIKAWA DESIGN CAMP 2011」(旭川デザインキャンプ)無事終了
札幌から、オバケフォントなどで賞を取った岡田さんを呼びトークイベントを開催しました。
aadcのクリエーターも交えてのトークセッション。
商業ビルのフリースペースのため、イベント中でも後ろのエスカレーターを一般の人が行き交うというシュールなシチュエーションでしたが、学生の参加も多くナカナカ盛り上がったかなと思います。
プロジェクターの方が手際の悪さでちょっと上手くいかなかったかな。
2時間ぶっ通しでちょっと間延び感もあり、次回への反省点。
自分もツイキャスしてみたが、アイポンのバッテリーの減りの早さに途中で断念。
中継に予備バッテリーは必須ですね。
お客さんも80名以上集まったのでまあ成功ということで次回につなげましょう。
懇親会、2次会も楽しみ楽しいイベントとなりました。
相変わらず、学生や若い人の積極性が足りないかなとも思いましたが、そんな場を上手に与えてあげるのも我々の役目なのかもしれません。
札幌の業界とも繋がりも結構あるし、もちろん旭川でも顔の業界に顔の聞く人ばかりだから、旭川でクリエーターを目指す人には下手な就活より意味のある会ではないかと思う。
若い人は、ただ見に来るだけではなく自己アピールも考えてきた方がいいんじゃないかな。
さて、
「この看板オレが付けたんだ!」とサインクリエーターのアキニイが言うので記念撮影。
って、顔、写ってないし・・・。
果たして、新しい駅はどうなることや。
したっけの。
« 「ASAHIKAWA DESIGN CAMP 2011」(旭川デザインキャンプ)開催します | トップページ | デザインキャンプの後に「のらくらなう。」 »
「イベント」カテゴリの記事
- 2011 水祭り ~石狩川フェスティバル~(2011.06.17)
- クリエイターズ・チャリティー展 旭川市アッシュ(2011.03.28)
- ど濃厚金ごまつけめん らーめんえびす家 旭川市(2011.03.01)
- 2011 ウィンターフェスティバル in 屯田公園 旭川市東旭川(2011.02.22)
- 「ASAHIKAWA DESIGN CAMP 2011」(旭川デザインキャンプ)無事終了(2011.02.09)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/182135/50819028
この記事へのトラックバック一覧です: 「ASAHIKAWA DESIGN CAMP 2011」(旭川デザインキャンプ)無事終了:
« 「ASAHIKAWA DESIGN CAMP 2011」(旭川デザインキャンプ)開催します | トップページ | デザインキャンプの後に「のらくらなう。」 »
コメント