2010水祭り(石狩川フェスティバル) 大盛況で終了
2010年水祭り(石狩川フェスティバル)に実行委員として参加。
当日は、天気に恵まれ、気温も適度な暑さで祭りを後押ししてくれました。
ステージ前テントに陣取り、IT部会としてUST中継も行いました。
ステージ上では、色んなイベントが行われました。
詳しくはUSTREAMにて。
ステージ以外でも、同時に色々やりました。
豚の丸焼き。
あっという間に売り切れ。
スポーツスタッキング。
セラピードック。
水爆弾キャッチ準備中。
ビンゴ。
他に、ベイブレード大会、セグウェイ体験、釣り体験、鉄工体験なども盛り上がっておりました。
食べ物の露店も沢山出店。
辺りが暗くなると共に、ヨサコイ、鉄工ステージ、レーザーショー、花火でフィナーレ。
夕方ぐらいから凄い人出。ありがたいありがたい。
大盛況にて終了。
沢山の人に満足頂けたようで嬉しい限りです。
我々UST中継&twitter広報班も悪戦苦闘しつつも無事に終了。
ん?皆さんお疲れでした。
祭りのあとは夢のあと。
モラルの低いお客さんも多かったのか、ゴミ拾いやゴミの分別に夜中までかかってしまいました。
実行委員の皆さんお疲れ様でした。
来年もいいお祭りにしましょうね~。
したっけの。
« ランチ天丼 味彩かたかた 旭川市大町 | トップページ | ソースカツ丼 カトレット 旭川市東旭川 »
「イベント」カテゴリの記事
- 2011 水祭り ~石狩川フェスティバル~(2011.06.17)
- クリエイターズ・チャリティー展 旭川市アッシュ(2011.03.28)
- ど濃厚金ごまつけめん らーめんえびす家 旭川市(2011.03.01)
- 2011 ウィンターフェスティバル in 屯田公園 旭川市東旭川(2011.02.22)
- 「ASAHIKAWA DESIGN CAMP 2011」(旭川デザインキャンプ)無事終了(2011.02.09)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/182135/48858646
この記事へのトラックバック一覧です: 2010水祭り(石狩川フェスティバル) 大盛況で終了:
ホント、民度が低いと言うかなんと言うか。
なぜ「ごみの種類を分ける」「所定の場所に捨てる」たったそれだけのことが出来ない人がいるのか。
外でテキトーな人ほど、自分の家ちょっとでも汚されたらムキになって怒るんだろうな~と思います。
とフェスに参加してない人がぼやいて見ました(笑)
週末キャンプ行ってましたが、炊事場の流しに生ゴミの詰まってること、、、ちょっと残念な気分になりました。
投稿: gorodoku | 2010年7月12日 (月) 23時16分
>gorodoku さん
ゴミ捨て場に捨てにくる人はまだいい方で、人がいなくなったらゴミが散乱状態。
モラルの低い人が多くて残念でした。
投稿: はやたく | 2010年7月13日 (火) 09時49分