大雪の蔵の宴会コース
ある会合の懇親会にて「大雪の蔵」を利用した。
ここで食事するのは初めて。
刺身を大人数の宴会でっててのは難しい。
生ものは活きが勝負みたいなところがあるから。
サーモンは臭みが少なく好印象ではありました。
酢の物。
酢の物と生ハムをあわせるのはどうかな。
この辺は前菜的なところ。
酒の肴には楽しい。
この辺は酒造会社のレストランだけあるのか。
メインはどちらも好印象。
特にお肉は柔らかく、味付けもお酒が進む感じ。
アナゴかな。
こういうのは食べて楽しいメニュー。
揚げ物はなりかな。
自分が贅沢なだけかも。
チマキ。
もう、お腹一杯で食が進まず。
どこも言えることだけど、どうしてこういうタイミングでご飯物なのかな。
フルーツ。
もう、この時点では何でも美味しく感じる。
とくにサッパリ系は嬉しい。
ランチなどではどんなメニューが出るのか気になるお店ではありますな。
したっけの。
« ランチ 旬彩 千の木 旭川市豊岡 | トップページ | クリエイターから見た、もうひとつの旭川。 aadc展2010「旭川を広告」展 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ぶっ掛け蕎麦 蕎麦岳 旭川市豊岡(2011.06.28)
- 気晴亭(2011.06.26)
- スープカレー 豚角煮&野菜 SPIKY 旭川市9条通11丁目(2011.06.25)
- 自家製パンのプレートランチ omi 旭川市旭神(2011.04.10)
この記事へのコメントは終了しました。
« ランチ 旬彩 千の木 旭川市豊岡 | トップページ | クリエイターから見た、もうひとつの旭川。 aadc展2010「旭川を広告」展 »
コメント