ハンバーグとエビフライとグラタンと やまねこ軒 旭川市流通団地
子供たちに臨時収入があったので、「それで美味しい物食べに行こうか!」とそそのかす。
悪い親ですね。いや、もちろん子供達の分だけですよ。
その上、子供達の「びっくりドンキーがいい。」の声に耳も貸さず。
「どうせならもっと美味しいの食べようよ。」とさらにそそのかす。
昼時はナカナカ混んでいてナカナカ行けない「やまねこ軒」にした。
さすがに平日の夜は客が少ない。
結構メニューは豊富なので迷うところ。
スパッと決める子供達は親よりもよっぽど人間できています。
ハンバーグとエビフライのセットに。
ゴールデンコンビですね。
ハンバーグにエビフライ2本。
さらに予想外に豚肉と野菜のソテー添え。
ボリューム感はたっぷり。
オニオンスープが濃い。
柔らかくジューシーではなく。
肉肉しいハンバーグ。
下味がバッチリ付けられているので噛むほどに味が出る。
スパゲッティは凄い食器できた。
ちょっとしたラーメンなみ。
トマトとモッツァレラチーズを大量に使いスープスパゲッティ風に仕上げています。
面白いですね。
海老ドリア。
ポテトのグラタン。
ホワイトソース系はいい味を出している。
チーズもたっぷりでたまらない。
焼きプリン。
グレープフルーツのシャーベット。
果実そのままの味。
どの料理もボリュームがあり味もしっかりしているので満足感は高いです。
なんといっても夜も昼とは、ランチがないというだけで料金が変わらないのでリーズナブル。
素材の味を大切にしていますっていう感じのお店は大体にして、しっかりとした味付けがなされてなくて物足りないお店が多いのですが、ココの料理は食材にしっかり下味を付けたり主役となる食材を惜しげもなく投入されているので、「食べてる」感が非常に強いのだ。
きっとメニューをもっとしっかり作りこんだらもっと流行るだろうな。
まあ、今以上流行られても困るか。
したっけの。
« 春。元気なピカソ展 小川けんいち 旭川市ピカソ画廊 | トップページ | Soil あとりえむさんのオープンハウスに行ってきた。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ぶっ掛け蕎麦 蕎麦岳 旭川市豊岡(2011.06.28)
- 気晴亭(2011.06.26)
- スープカレー 豚角煮&野菜 SPIKY 旭川市9条通11丁目(2011.06.25)
- 自家製パンのプレートランチ omi 旭川市旭神(2011.04.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 春。元気なピカソ展 小川けんいち 旭川市ピカソ画廊 | トップページ | Soil あとりえむさんのオープンハウスに行ってきた。 »
ココいつも混んでいて、一度だけ入れたことがあります。
すんごいボリウムですよね。満足度高いです('▽')
で、お子さんは自腹をきったのか気になります。
投稿: MIKI | 2010年3月23日 (火) 17時05分
>MIKIさん
息子は食べ過ぎたようで気持ち悪いと言ってました。
自腹かどうかはヒミツ・・・。
投稿: はやたく | 2010年3月23日 (火) 22時56分