化学調味料を使わないラーメンと餃子 ゑびす家(えびす家) 旭川市東光 ランチ
あまり美味しそうな写真ではないな。でも美味しかった。
以前、ミニぐるめ君に「化学調味料を使わない材料にこだわっている面白いラーメン屋がある」と聞き気になっていたゑびす家(えびす家)。
車の入りにくいところにあり、なんとなく行きそびれいていたがお昼に少し早い時間に行ってみた。
なるほど、こだわっているようだ。
こういう拘りを表示してくれるというのはありがたい。
事前情報を何も仕入れていなかったので、基本の醤油を頼んだ。
材料に沢山の種類が使われているわりに、複雑な感じのしないくせのないスープ。
旭川産生しょうゆや、厚岸産牡蠣醤油などをブレンドしたという、醤油ダレの旨味を引き立っている。
この辺は、化学調味料を使わずに味を出す努力をした結果だろう。
麺はあまりこの辺では使われていないタイプ。ぷるんとした食感だが、かん水の多いいやな感じとは違う。暖簾に羽衣製麺とあったので東川の関係なのかな。好みの麺ではないがこれはこれであり。
トッピングは、細かく切ったキャベツが特徴。
チャーシューは柔らかい部類ではないが肉の味がいいので小さめだが満足感はある。
半分の味玉子は嬉しいが他に比べるとインパクト薄め。
餃子の説明を読んで、どうしても食べてみたくなり餃子も頼んでしまった。
店内のメニューやPOP、情報表示の部分は大変重要だと思う。
見た目もぷりっとしているとおりの、皮のモチモチ感が焼きのパリパリと相まっていい食感を作り出している。
そして、驚くのは「お前は小籠包か!」というぐらいに飛び出す肉汁。
出来立てを食べるときは気をつけて欲しい。
具は肉の旨味を強く感じる物、ニラやにんにくを使っていないかららしいのだが餃子らしい味を求める人には少し物足りないかもしれないが、この味を楽しめる人にはたまらない美味しさだろう。
醤油や酢を付けすぎるほど旨味を消してしまうので、専用のつけ塩を作ったらいいかもしれない。
味噌も味見したが、こちらも甘みを感じる味噌の旨味が活きたものでした。
店員の対応も気持ちよく、いろんな気遣いのみえてくるいいお店でした。
したっけの。
« モツ煮こみなど 梁山泊 旭川3条店 | トップページ | Chocolat Brewery(ショコラブルワリー) サッポロ×ロイズ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ぶっ掛け蕎麦 蕎麦岳 旭川市豊岡(2011.06.28)
- 気晴亭(2011.06.26)
- スープカレー 豚角煮&野菜 SPIKY 旭川市9条通11丁目(2011.06.25)
- 自家製パンのプレートランチ omi 旭川市旭神(2011.04.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« モツ煮こみなど 梁山泊 旭川3条店 | トップページ | Chocolat Brewery(ショコラブルワリー) サッポロ×ロイズ »
ラーメンも美味しそうだけど、
ここのえびす屋の餃子食べてみたかったんよ
食ってみてー
投稿: バーバー | 2010年1月26日 (火) 23時16分