« 写真家気分で | トップページ | dano ちょいこげ‐バリこげ‐黒こげ 羽田空港 »

ふらのチーズラーメン&オムカレー 北海道富良野市

Dscn2599

シルバーウィーク中のこと、美瑛でカレーうどんでもと車を走らせるが、混んでいたため断念。

富良野まで足を伸ばしました。

以前、「元祖でぶや」に出ていた「かりん」へ。

ついた頃には昼を過ぎていたため、余り混んで無いようだったのですぐ入店。

Dscn2588

あちこちにでぶやの痕跡が・・・うれしかったのでしょう。

 

さて、折角家族で行ったのでバラバラのメニューを行きましょう。

Dscn2600
オムカレー。

最近、富良野各店で力を入れているオムカレー。

ライスはチーズ入りドライカレー、ルーは牛スジのカレー。

おばさんに、連休中なので甘めにしていますと言われたのですが、まあまあの辛さ。

確かに、卵の甘さがあるのでもっとスパイシーな方がいけそうです。

まあ、それでも十分満足。

 

Dscn2595

ふらの・バタじゃが・コーンラーメン。

じゃがはメークイーンか。

まあ、観光客向け。もしくは家の娘向け。

 

Dscn2594

ふらのチーズラーメン。

これが「かりん」の売りらしい。

ワインチェダーチーズが乗っている。

スープは沢山の野菜が溶け込んでいる感じで美味しいが、旭川人にはこのブヨブヨ麺はマイナス印象。

チーズと野菜の旨みが相まっていい味が出ているので惜しいところ。

 
 

実は、ラーメンで一番印象に残ったのが実はネギ。

細めのネギの白い部分が沢山入っている。

地物が手にはいるのか、時期のせいか美味しかった。

 
 

カレーにしても、ラーメンにしても、富良野のチーズと富良野の野菜を十分に活かした味が印象に残るお店でした。

 
 

Dscn2606
Dscn2608

 

何か、全体に漂う雑な感じも富良野らしいと思わせるお店です。

 
 
 
 
 
 

観光地価格っぽいのは気になるけど、材料代と思えば納得かもね。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

したっけの。

« 写真家気分で | トップページ | dano ちょいこげ‐バリこげ‐黒こげ 羽田空港 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ふらのチーズラーメン&オムカレー 北海道富良野市:

« 写真家気分で | トップページ | dano ちょいこげ‐バリこげ‐黒こげ 羽田空港 »

フォト

twitter

  • twitter

写真部


2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ