いきものがたり 雄武のカニ
それで隠れているつもりカニ?
子供達の夏休みも終わり、昼間の平穏が戻ってきた。
それで仕事がはかどるかは別の話ですが。
さて、子供達の夏休み中の天気の良い日に無理やり休みオホーツク方面へドライブに行った時に雄武で獲ってきたカニとヤドカリがまだご生存中。
ヤドカリは4匹ほど捕まえてきたのだが、バケツの中で元気だったので油断したら次の日、3匹逝っちゃてて、残りの一匹も瀕死の状態。
ヤドカリがカニに食べられてしまう恐れがあるため、大きな水槽が2つ、小さな個体が1匹づつ入って玄関先に鎮座しています。
カニの方といえば、一緒に入れた貝類は全て食べつくし、イカの刺身を入れるとバカみたいに飛び掛ってくる旺盛さ。
それが少し微笑ましい。
水槽に入れた砂利の色に合わせて体を変色させるという自然の不思議を見せてくれたりもしてナカナカ面白い。
一方、ヤドカリは生きてはいるのだが食べていいるのだか分からない状態。
オカヤドカリのえさや、シラスを入れてみてはいるのだが一向に減らない。
ヤドカリは何を食べるのでしょうか。
誰か教えて。
ソウカニ~
雄武の蒲鉾はうまかったカニ~
昔食べたホタテラーメンを思い出し店を探すも既に記憶も定かでなく。
しかし、紋別の回転寿司のホタテは激ウマだったのであった。
夏の日の思い出カニ。
したっけの。
« チーズ入りメンチカツランチ くうふく倉庫 旭川市神楽 | トップページ | 深川の道の駅の隣のセブンイレブンのバリスターカフェにて »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ移行します。(2011.10.01)
- 震災から1ヶ月が過ぎ(2011.04.11)
- Soil あとりえむさんのオープンハウスに行ってきた。(2010.03.23)
- サッカー少年団納め会と豚汁。(2010.03.16)
- 和風旅館 扇松園にて新年会(2010.02.01)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/182135/45981632
この記事へのトラックバック一覧です: いきものがたり 雄武のカニ:
« チーズ入りメンチカツランチ くうふく倉庫 旭川市神楽 | トップページ | 深川の道の駅の隣のセブンイレブンのバリスターカフェにて »
うちでは小さい蟹くんはまとめて煮えたぎる油の中に放り込まれ、塩を振りかけられて跡形も無く家族のおなかの中へと旅立つのです。
あと、オホーツク海で採ってきたヤドカリがどんどん弱って行くのが見ていられなくなり、日本海に逃がしに行ったこともありました。生態系をほんのちょっと乱してしまったのでしょうか・・・。
私が管理している「旭笑長屋」のHPにこちらのブログをリンクさせていただきました。私の日記などもあるので良かったらたまにのぞきに来て下さいね。
投稿: 新子 | 2009年8月21日 (金) 09時08分
>しんこさん
子供に食べるか?ってきくと泣きそうです。
まあ、一匹なので・・・
時々、覗きに行きます!
投稿: はやたく | 2009年8月21日 (金) 10時17分