ラーメン&ネギチャーシュー丼 らあめん吉法師(きっぽうし) 旭川市豊岡
お正月、嫁様の実家にて。
お正月料理はもう飽きたので、お昼は何か食べに行こうと言う事で、こんな時はラーメンです。
お蕎麦は年越しに食べたし、お刺身も食べたので回転寿司は却下。
折角なので美味しいラーメンと言うことで、お昼を少し外して次々訪ねてみるもどこも混んでいる!
皆、考える事は同じですか。
ちょうど、駐車場の空いた「らあめん吉法師」に滑り込みました。
ここは、グルメ師匠の「ミニぐるめくん」も絶賛のお店。
ミニぐるめくんの記事はコチラ~らあめん吉法師(きっぽうし)/醤油らあめん(旭川市・12月19日ななかまど掲載)
何度も上書きされたメニューはちょっと切ないですが。
私は、スープの味を見るために塩。
そして、正月メタボもなんのその、ねぎちゃうしゅう丼セットで。
煮玉子が売り切れでチョットがっかり。
もっと、用意しておいて下さい。
メニューの裏には拘りの言葉。
これは、もう常識。
やってないお店は早くやりましょう。
もっと個性を出すためには更なる工夫が必要な時代ですね。
さて、
来たぞ~
トンコツが中心と思われる濁ったスープに、細めのややちじれ麺。
チャーシューは形が違うのが2種類に、太目のメンマ。
白髪ネギに梅干が嬉しい。
ひと口目は、ややアッサリ目の印象ですが、コクがあり美味い。
チャーシューも適度な味わいがいいですね。
ちゃうしゅう丼。
焦がしたネギや、ゴマ、ご飯に適度に染みたタレ。
ただ乗せました、混ぜましたというチャーシュー丼ではなく、きちんと、料理されているチャーシュー丼は素敵です。
背油のせいか、チャーシューダレを使っているせいか、ひと口目はちょっと甘い印象。
でも、それは嫌味ではではなく、また次々飲みたくなる味です。
リョウマ君はチャーシュー麺たいらげてました。
相変わらずネギ抜きで
しつこく、店員さんが男と女を聞くから何かと思ったら、器が違うのですね。
そんな、拘りもチョット面白いですね。
店内に大きく貼ってあった、「辛辣麺(かららあめん)」も気になるところです。
後で気が付いたのですが、食べてしばらくしても喉が渇きません。
ますます、いい感じです。
したっけの。
« 大雪地ビール館で新年会~守成クラブ旭川 | トップページ | マインドマップで見えてくる今年の自分 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ぶっ掛け蕎麦 蕎麦岳 旭川市豊岡(2011.06.28)
- 気晴亭(2011.06.26)
- スープカレー 豚角煮&野菜 SPIKY 旭川市9条通11丁目(2011.06.25)
- 自家製パンのプレートランチ omi 旭川市旭神(2011.04.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラバありがとうございます。
吉法師、とてもおいしいでしょう!!
次は、化学調味料不使用のラーメン屋さんを紹介します。
投稿: ミニぐるめ君 | 2009年1月 6日 (火) 21時51分