お好み焼き 粉もんず 旭川市豊岡
お盆休み美瑛から戻り、晩御飯何にしようと市内ブラブラ。
しかし、遅めの時間で思いつかなかったので、家の近くの「粉もんず」へ。
以前、火事になり向かいの「肉もんず」の中で限定的にお好み焼きを出していたのですが、最近本格的に合併してお好み焼きを出すようになったようです。
ふんわり焼き上げられたお好み焼きに、本場関西から取り寄せているソースで絶妙の美味さ。
家庭で作っても、こう美味くは出来ません。
激辛どろソースは、それほど激辛ではなく、「うま~」な辛さ。
ビールもすすみます。
そのほかにソバメシも頼みました。
ブタそばめし。
以前食べた、牛スジと比べると、豚肉の分ソフトで豚の旨みが利いた感じ。
物足りない方は、別に運ばれてくるそばめしソースを。
そばめしソースは辛口です。
梅酒の種類も豊富で梅酒好きには楽しそうです。
今度は肉もんずのメニューもいってみたいですね。
食材に対するこだわり。
文字で表現するのは大切な事です。
いくらこだわりがあっても、伝えなければお客様は何も思わない。
その辺を上手に表現すると、美味さにプラスアルファ。
必ず売り上げにつながるのですが、出来ているお店は少ないですね。
飲食に関わらず言えることですね。
人に伝えるのは難しい。
思っている以上に文字にしなければならない。
そこが勝負の分かれ道。
それも私の仕事のひとつです。
したっけの。
« かぼちゃソフトクリーム&カボチャコロッケ わっさむかぼちゃの王国美瑛店 | トップページ | チャーシューが美味いらーめん 「ラーメン一乃家」 北海道旭川市永山 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ぶっ掛け蕎麦 蕎麦岳 旭川市豊岡(2011.06.28)
- 気晴亭(2011.06.26)
- スープカレー 豚角煮&野菜 SPIKY 旭川市9条通11丁目(2011.06.25)
- 自家製パンのプレートランチ omi 旭川市旭神(2011.04.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント